3/11 (木) “小さなこどもがいる人のための 防災のコツ・親の心得” 開催しました。

東日本大震災の後
実際に避難所で4日間生活した
棒田明子さんに来ていただき
避難所の実際を写真を交えながら
当時のことを伝えていただきました。
スライドショーの前に
今、この時点で地震が起こったらどうする?
子供を連れてどう逃げる?
実際に動いてみよう
想像してみよう
考えてみよう
それで逃げれるかな?
守れるかな?
手に取ったものはどんな使い方ができるかな?
途中、災害時に子供と避難するための
抱っこやおんぶのコツ
首座り前の赤ちゃんとの逃げ方など
ベビーウェアリングコンシェルジュから
伝えさせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❗️ご好評につき追加開催❗️
💠小さなこどもがいる人のための
防災のコツ・親の心得💠
▶︎4/11(木)10:30〜12:30
▶︎参加費 
 お気持ちカンパ制 
 Umiのいえ貯金箱にチャリンと
 当日【Umiのいえつうしん】などを
 ご購入頂けると嬉しいです。
▶︎講師 棒田 明子
 東日本大震災後は
 震災前より交流のあった岩手県大槌町に
 4/9に入り、避難所に宿泊しながら
 母子をサポート。
 現地での支援と
 メールと電話によるサポートや
 仮設住宅集会所で子育てサークルを結成。
 現地の家族、仲間とは10年経った今も
 連絡を取り合い、遊びに行っている。
▶︎詳細、ご予約