育児の悩み 「生活リズム」

出産して初めて買った育児本に
「生活リズム整えBOOK」
なる付録がついていたために
生活リズムが
気になって仕方なくなりました。
朝は8時までに起こして日光を浴びる。
昼は外で体を動かす。
昼寝は長くならないように起こす。
お風呂は決まった時間に入れる。
夜は薄暗くして寝る前のルーティンを作る。
今思えば
なんとなくやってれば
なんとなくこうなるし、
そのようにできない日があっても別にいい。
でも
「ねばならない」に取り憑かれた私は
寝てるの起こしたくない
パパにお風呂お願いしたい
パパと夜たくさん遊んでもらいたい
薄暗くしたって子どもは眠らない
私の気分転換したい欲求と
思った通りにはならない子ども
これらがせめぎ合い
いつも葛藤してました。
2人育ててみて
いろんな親子も見て
感じるのは、
まず保育園・幼稚園に入れば
自然と生活リズムが整うので、
それまでは
のんびり暮らして良いのではないかと思う。
そして、
パパがそこまで遅くならないのなら
帰って来るのを待って
お風呂や寝かしつけをしてもいい。
ゆっくり夫婦で育児することが
一日の癒しになるのなら、
その方が、赤ちゃんも
ゆったりとした気持ちになれる。
赤ちゃんの
生活リズムを優先にするあまりに、
お母さんが
夜中に起きて家事などして
疲弊しているとよく聞きますが、
「お母さんが元気でいられる」
が最優先と言っても過言ではありません。
また、乳幼児期は
ものすごく生活リズムにこだわるのに、
小学生になった途端に
11時頃まで起きている
子どもの多さを感じます。
赤ちゃんだけ整えようとしたり
短期的にしつけるのではなく、
長く続けられそうな習慣を
家族みんなでやっていくことが大切です。
          スタッフさいこ