こんにちは。スタッフえみです。
先月、長男の中学校の制服合わせに行ってきました。
制服を合わせてる姿を見ながら、この10数年の成長をじわじわ感じてました。
あんな小さい体で重たいランドセルを毎日背負って学校に行くのね…
ってつい最近心配してたのに。
先日学校で、最後の参観日がありました。
1人づつ、6年間の思い出や将来の夢を発表してくれました。
長男は小さい時から新しい事をするのが苦手。
ドキドキワクワクより、不安が勝っちゃうのです。
その事を作文に書いてました。
中学生になるのが不安で不安でたまらないらしく、
ボソボソと不安を呟いてましたが、新しい事は楽しいこと!と思うことに気持ちを切り替える!と宣言してました。
皆んなの前で宣言してすっきりしたのか、その後は何かが吹っ切れた様で、前向きな感じになってます。自分で気持ちを切り替えるなんて。素晴らしい

反面…”ママ〜、ママ〜”っていつも追っかけられてたのに、自分で解決しちゃうなんてー

寂しい…。
母親的に正直なところ、いろいろな”想い”が混乱してますが、
成長する一面が見られて嬉しい
(自分に言い聞かせる…)

中学校生活、楽しんでほしいな

