さて。スタッフさとみです!こんばんは〜。
なんとうちの子、ついに中3です。受験生だー!
まったく 勉強 してない

びっくりするくらい、しない

笑い事じゃないのでは?!?!
と、思いつつ…放置の夏です

私は「親の言うことにとりあえず従っとく」式
大人に非常〜〜に従順な子でした。
今思い返すと、大変に
育てやすい
子どもだったと思います。うらやましいわ。


育て方がうまかった、相性が良かった、などなど
理由はさまざまあるでしょう。
一方、今現在。
私は娘に
「おかーさんて、
Umiのいえとかやってるくせに
ほんっっとーーーに
子育て ヘタクソだよね

」



などと言われておりますー。たはー。
「ヘタクソだから、やってんだよぅ
」

などと言い返していますが、
とりあえず、親に反感をしっかり表明できて
健康で、元気だから、
まあ いっか
すべてこれです。
人によっては毎日塾で一生懸命勉強してるだろうに
あーた、毎日、通話とYouTubeとiPadお絵描き三昧で
ほんと………。
(Umiスタッフが全員、自然派と思ったら大間違い!我が家は究極のオタク家庭です)
それでも、友達と音声通話でワイワイ楽しく
しゃべっていて【ステイホーム上等す】
とばかりにインドアを極めていて、
ある意味世情に沿った行動を していると
言えなくも ない
……… まぁ いっか ……。
です。ゆる〜い。
自分で本格的にヤバイと思ったら、やるんではないか?と生暖かく見守るのみです。
いつ尻に火
がつくのかなー。

娘は6月で運動の部活をやめちゃったのですが
その直前に「ダンベル買って」と突然言い出し
ダラダラ部屋にいながらも
たまにダンベルとスクワットしていて
謎のバランス感覚があります。
そういう、謎のバランスを、信じるよ?!

「富士山、また登りたーい」
うん、要求が極端だね?!
コロナがもうちょい落ち着いてからにしよか?!
そんな気まぐれ娘とふたりで、この夏休みを過ごしていきます。
※写真のマンガは『神奈川に住んでるエルフ』ていうご当地ネタ満載のマンガです。おもろい。
有隣堂横浜西口店で複製原画展やってます。
