あるある、そういうこと。
通り過ぎた人も、ぜひご一緒に。
***************
現在、1歳10ヶ月と6歳の子を子育て中で、
1歳の男の子の噛みつきに困っています。
私には上の子とちょっと話をしていて相手をしてあげられない時、
夫には相手をしてもらって興奮した時、
が多いのですが、強く噛みついてくることがよくあり、
腕や脚が痣だらけ。困っています。
6歳の上の子にすることはまずありません。
こちらが言っていることはだいぶ理解できるようになっていて、ガブー!でなくチュ!にしてねと言うと、そうしたり、
噛むのはよくないよ、と言うことも理解しているようにも思うのです。
何か改善のヒントになることがあれば教えていただけないでしょうか。
***************
ということで、
みんなどう思う?ってスタッフ内で語り合ってみました。
●私は息子の噛み癖があった時に、はじめは言い聞かせてましたが、あまりにも治らなかったので、ある日プチっとして、噛み返してめちゃくちゃ叱ってやりました。
痛いことは痛い!大人にもやったらいけないことはいけない。と。ガチでブチギレました。
喧嘩でも噛むはルール違反なので、噛んだらその場から引きずり離してそれはやったらいけないことだって徹底的に叱っていたら、やらなくなりました。
表現のひとつかもしれないけど、やったらいけないことは身をもって覚えてもらうのもひとつかもしれません。
●お母さんは絶対壊れないし何やってもいいみたいなこと思ってたりするよね、子どもって。思いっきり甘えたーいとはまた違った感覚。
うちの子は怒ると耳を閉ざしてしまうので、嫌なことされたときはこちらがガチで泣いた。するとピタっとやめたなー。
●うちは友達の子によく噛まれてました。
自分の思い通りにならなかったときに、言葉で上手く言えなかった時期に噛んでた様に思います。
その子のお母さんは子に怒る事もしなかったし、こっちに謝ってくれる事もなくてやきもきしてましたが、上手にお話が出来る様になった頃には噛まなくなったと思います。
でもやっぱり噛んだら痛い、嫌な事よと伝え続けるのは大事かなと思います。
●うちの下の子はお姉ちゃんだけを噛んでました。
私も「噛む」だけは絶対許さない! 飛んで行って「すごい剣幕」を演じてました。
ここだけは許さないというポイントを持っておくのは親子関係を築く上でも大切なのではないかと思います。
前に、Umiのいえでお友達を叩いてばかりいる子がいて、はじめはみんなで様子見してましたが、中盤でまきこさんが「コラ!」ってここぞ!ってその一瞬だけ声を張って叱っていたのがすごく心に残りました。
その子は、キョトンとしてました。「やっと怒ってもらえた」って思ってるんじゃないかと私からは見えました。
「叱るならこっちもその気」で思いきり向き合えば気持ちも伝わるんだなと思いました。
●自分で自分の腕を噛んでいたことを思い出しました。小学生くらいかなぁ。
忘れていた記憶のひとつです。
腕についた歯形を研究するために噛んでました。
と、共にきっと母から理不尽な怒られ方をしたら噛んでいたのかも、記憶は定かではないけど。
我が子がやってたら根底にどんな思いがあるのか研究してしまうかも。
もちろん、他者を傷つけることは怒りますが。
背景になにがあるのだろうと眺めてしまう自分もいるかもしれません。
●うちの子は、自分の希望が通らないと、お友だちとか赤ちゃんでもを押して倒してしまうことがありました。
見つけたらすぐに手引っ張って叱りました。
その後にどうしてそんな事をしてしまうのか、子どもの気持ちを代弁することが大切なのかなとも思います。
「悲しかったのかな」「嫌だったのかな」「話を聞いて欲しかったのかな」「寂しかったのかな」など、、、
例え噛み付きが治っても、根本が解決しなければ他の問題が出てくる可能性もあるのかなーなんて思ったり。
●噛む…うちの弟のことを思い出しました。
私と6才、妹と4才離れており言葉か出るのが遅く、妹だけに噛んでました。
ケンカしても勝てないし、言葉が出ないもどかしさで彼なりの自分の表現が噛むだったのだと思います。
母はその都度叱っており、言葉が出始めぐらいになくなりました。
噛むたび゙繰り返し、こどもに向き合って、触れながら目を見て本気で叱る。
「心をつかみながら叱る」最近tomokoさんにその言葉をもらい本気で子どもと向き合ってないなぁと私自身ハッとしました。
\\\\\\///////////////////////////////////////////////////////////////////////
以上、スタッフ内のおしゃべりより抜粋してシェアいたしました。
何が正しいかはわからないですね。
私が子どもに負担をかけているのかな
私が子どもの心に気づけてないのかな
一生懸命、手をかけてスキンシップしてるつもりなんだけどな、
なんでかななんでかな・・・
私のストレスがうつしだされてるのかな・・・
叱り方があまいのかな
叱れば叱ったで、叱りすぎたかもって、夜な夜な悩んでしまうのも親。
ごくろうさま。
叱りすぎた夜も、抱っこして手をつないで眠ろう。
(齋藤麻紀子)