「着物部」の開催報告です。

こんにちは。
Umiのいえ文化部世話人の井田正美です。
桜は盛りを終え葉桜に。
そして次のお花たち山吹や、花水木が咲き始めています。
季節が移るのは早いですね。
さて
「着物部」の開催報告です。
来年、お子さんが幼稚園卒業、小学校入学の年になるので、式典に着物で出れたら、という事で参加してくださいました。
スラリとした方なので、お着物、シュッとしてとてもお似合いでしたよー!
2種類の「さがの帯」を体験していただいて、帯と帯揚げが変わると雰囲気が変わるのを体感して下さいました。
ご指導、着物一色をご用意して下さっているかわい屋さんは、「悉皆屋」といっても着物のすべてを面倒をみてくださるプロ中のプロです。
着物のことでご相談がある方はぜひぜひ着物部にてご相談くださいませ。
来月は
5月14日(水)10:30-12:30
で開催です。
少人数での開催ですのでお申し込みはどうぞお早めにどうぞ!
ではよろしくお願い申し上げます🤲🤲