いのちを学ぶ」タグアーカイブ

生老病死。障がい。いのちを迎え、見送るまでに起きること。多様性。

助産師やまがたてるえさんオンライン講座 \新企画のご紹介です/


10/29(木)10:00~
🌹感じる私を取り戻す 〜妊活のモヤモヤ・産後のセックスレス・性欲・エロと健康〜
https://shop.uminoie.org/items/33514659
日本人のセックスレスの割合は5割を超えるとも??
子供が生まれてからセックスレスというご家庭も多いのではないでしょうか
お互いのことは嫌いじゃないけれど、夫婦仲も悪くはないけれど
私たちこのままでいいのかな…👫
子育てや、お仕事、普段の生活に追われて
自分のことはすっかり後回しに…
以前のいろんなことに敏感だった私を取り戻したい
夫婦のことを考えてみるきっかけに
てるえさんのお話を聞いてみませんか?
💠予定している内容💠
妊娠中・産後のセックス
妊活のモヤモヤ
セックスレス
男性の性欲メカニズム
女性の性欲メカニズム
不倫
マスターベーション
感染症
避妊
中年の中絶
などなど
ZOOMを使っててるえさんにお話いただく予定です
携帯電話、タブレット、 PCでご参加いただけます
ぜひ皆様のご参加お待ちしております☺️
▶️お申し込みはこちらから
https://shop.uminoie.org/items/33514659
🌸親向け子どもに伝えておきたい性教育 オンライン講座
毎回満席❗️大好評開催中です✨
9/17
https://shop.uminoie.org/items/32130188
10/22
https://shop.uminoie.org/items/33193903

明日の円座 テーマは【うむ・うみたい・うまない・うめない】第3回目です。


この、もやっとした紐解けない思いを、聴き語り合います。
それぞれの人生、それぞれの選択、それぞれの悲しみと喜びに、
なんのジャッチもなく、ただ、うんうん、と一緒に座ってみよう。
Umiのいえでお待ちしてます。
齋藤麻紀子
https://coubic.com/uminoie/397620

コロナ時代の性を本音で語るオンライントークリレー@2020世界性の健康デー 開催報告

9/4・5・6 コロナ時代の性を本音で語るオンライントークリレー@2020世界性の健康デー ご参加の皆さま、ありがとうございました。

 

≪≪自分がどのタイミングで、どんな姿で、どんなふうに生きるかは自分で決める。≫≫
≪カミングアウトする人も、される人にも、必要なやさしい時間が織られますように≫≫ 



9/4・5・6 コロナ時代の性を本音で語るオンライントークリレー@2020世界性の健康デー
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
とても感慨深い時間でした。
初日の4日は、「自分の性をいきる。カミングアウトと家族」というテーマ。
登壇者のお話に、進行役の私も、ときおり胸が熱くなりました。
泣きそうでした。
(イベント詳細、登壇者紹介は下のほうにおきますね)

性の違和感を持つ人が、カミングアウトして、本来の自分を生きだすこと。私は、これまで実際にその報告を友人からもらったときに、友人があまりにも輝いていたので、「すごい!カッコいい!」って思った。私はとこかで開拓者のような彼、彼女たちを尊敬していたんだ。無意識にね。(これもやっかいな私のモノサシ)
でも、そうじゃない。明らかにするのも、しないのも、グレーにしておくのも、そのタイミングも、すべて、その人にとってのよき時によき形ででいい。
「生き方は自分で決める」。
すべてにおいてこれにつきると、また確信した。
 今回皆さんのお話を聴いて、まだまだ「性」のことで就職活動も職場でも、苦痛や不便がある現実を知り、もっともっと理解が広まることが大事だと思った。
そして、カミングアウトする側ではなく、される側についてのお話もあり、今回、両方の視点に思いを馳せることができた。
 どんなことでも「話す」と「受け入れる」ことは、簡単じゃない。その心模様に寄り添える自分でいたいと思う。
(齋藤麻紀子)


【参加者の皆さまからの感想です】
●貴重なお話をありがとうございました。何を望んでいるかは、本当に人によって違うので、よかれと思っての行動が裏目に出ることも。その時にそこで終わるのではなく、お互いの対話ができる環境を築いていきたいと思いました。
●貴重なお話ありがとうございます。日本の枠組の手強さを感じました。自由意志を尊重できる大人が必要です。十人十色、全部必要な人って。
●これから地域で性教育の活動をしていくのに、勉強したいと思い参加しました。LGBTの当事者の方のお話を聞く機会が初めてだったので、自分の性への気づき、カミングアウトまでの葛藤やとまどいなど実際に知ることができました。
●”生の声、それぞれの方の人生と思いを拝聴させて頂き、性に関わる専門家として私の枠組み等も見つめる事ができました。
命の先生として小中学生に話しをする機会もあるので、性の枠組みや境界線を意識して伝える内容を考えて行きたいと思います。
●LGBTの方々の思いに触れることができて本当に良かったです。私は発達障害当事者ですが、もっともっと多様性が認められる社会であってほしいなと思いました。
●実際に当事者(この言葉もあまり好きではないのですが…)の方のお話を聞けてとても勉強になりました。「否定の反応はチャンス」「自分だけ特別に扱われる、仲間外れにされる方がつらい」「ほどよい距離感も大事」「子供も説明をのぞんでいる」「気になることをとにかく発すること、とにかく興味をもつこと」「日本は枠にはめていく教育」たくさんキーワードがあったと思いますが、自分なりに考えて、周りや子供たちにきちんと自分の考えを説明できるようになりたいと思います。お話を伺って、マザーテレサの言葉の「愛の反対は無関心」も思い出しました。 今回は予定があり、初日しか参加できないのが残念でなりません…またお話を伺える機会があると嬉しいです。
●助産師です。性教育も、小学校中学、高校、支援学校などやらせてもらってます。今回、このテーマに参加したのは、私の子供がトランスジェンダーで、私自身も、セクシャリティ無しの人間です。私も子供3人産みましたが、離婚はせず、してもしなくても変わりないので、そのまま、仲良しです。カミングアウトってなんでしょうね。あまりに型にはめてしまった結果、ギャップが怖いんですかね。自分の子が幸せになれるように見守ったり、後方支援できればいいのにね。親としては。
いろいろ話が聞けて良かったです。ありがとうございました”
::::::::::::::::::::::
【日時】2020年9月4日(金)20:00~21:30
【テーマ】「自分の性を生きる。カミングアウトと家族」
自分の性に生きるときめたとき、どうやって、家族に話した?
友達、職場の人、恋人、どんなタイミングで、どう話した? 
それは、人によって、家族によって、道のりもやり方は十人十色。
この会では、自分にとことん向き合って生きてきたゲスト数名の経験談と、
性の外来 産婦人科医早乙女智子さんによる、これまで対話したケースからのお話です。
性について、オープンにしていいよという時代がやってきても、
そうそう簡単ではないこと、生きづらさ、伝わりにくさ、
メディアからのイメージと現実のギャップもあり、そんな困った実際と、Happyなことも、
どんな話が出てくるか、ぜひ耳を傾け、話せる人は挙手してディスカッションに参加も歓迎です。聴きたいこと、話してほしいこと、悩んでいることを申込みと共に、事前によせていただけたら、時間ゆるすがぎり、お応えするかも!
【ゲスト】
★浦野澄人さん
1991年生まれ。横浜歯科技術専門学校卒業後、歯科技工士として6年勤める。現在心機一転して飲食店勤務中。‪体は女性で生まれ、心は男性というセクシャリティ。FTMとして2014年〜ホルモン治療開始・2015年に胸オペ。2020年子宮卵巣摘出予定。‬
‪自身が学生時代悩み、相談できる場所・人が居なかったことからこの会が生まれました!セクシャリティ不問なのでぜひ聴きに来て下さい♪‬
★田中 彩さん
1986年生まれ。大学在学中に治療を始め男性から女性に生活をシフトし、卒業後は大手印刷メーカーでSE、後に外資アパレル企業で在庫管理を経験。心労により躁うつ病を発症し休職中。2011年タイで性別適合手術、2017年には声帯手術を受ける。15年近く家族と私がつかず離れつ葛藤を重ねながら来ました。今年ようやく受け入れられ始めるまでを、皆さまと共有できたらと思います。
★池 アーサーさん
FTMでホルモン注射を受けていますが、手術は受けていません。カミングアウトしたものの、両親は女の人だと思ったまま。仕事に就くに当たっては、男の人として働きたいと伝えています。これからも暫くは戸籍、女性のまま過ごすと思います。それでも男なんです。不一致のままで生きるのは罪ですか?
【メインスピーカー:早乙女智子】 
医療法人倖生会身原病院、神奈川県立足柄上病院非常勤。公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター研究員 。「一般社団法人 性と健康を考える女性専門家の会」代表理事、厚生労働省社会保障審議会人口部会委員、厚生労働省エイズ、性感染症小委員会委員、消費者庁消費者安全調査委員会専門委員、公益社団法人ジョイセフ理事。
所属学会:日本産科婦人科学会専門医、日本性科学会副理事長・認定セックスセラピスト、日本生命倫理学会評議員、世界性の健康学会(WAS)学術委員
【進行役】 齋藤麻紀子 NPO法人Umiのいえ代表

尊い命の時間

今日は、春に死産をされたかたからメールをいただきました。
「またいつかUmiのいえいきます」って。
赤ちゃんの棺にいれたお花の写真を送ってくださいました。
彼女は、悲しみと共に愛の中にいて、もう歩いています。
この尊い命の時間を、わかちあってくださって、ありがたかったです。
生まれてくるいのち
生まれずにさよならするいのち
そして、
今生きていること
夜のカーテンがおりてきました。
Umiのいえからの風景です。

9/6はWSHD世界性の健康デー記念イベント2020!!

「コロナ時代のパートナーシップ~情報と自分と人と上手につながろう~」 @World Sexual Health Day
*************
ディープキスで感染?
ソーシャルディスタンス、3密を避けるだけでいいのか?
「夜の街応援プロジェクト」など、独特のセオリーでコロナ時代を行く公衆衛生学のプロ、岩室先生のご登場です。
COVID-19の感染の有無を示唆するPCR検査は
私たちの安心につながるのか、それとも不安を増すだけなのか。
「何となくコンドーム」と「なんとなくマスク」は似ている?
個人的にはコンドームもマスクも苦手とおっしゃる早乙女先生と岩室先生、二人の温度差は減ったのか増したのか?
情報とは、公衆衛生学的正義と個人の行動の自由のせめぎあい。
そんな時代の性と生はこれからどうなる? 
親密さと不特定多数の境目はどこか、COVID-19 時代の性を、改めて語っていただきます。
************
9月4日は世界性の健康デー。
記念イベントは2010年から11年目になりました。
世界各地で関連イベントが開催されています。
「Umi のいえ」でも今年のテーマ「COVID-19 時代のSexual Pleasure」として連続講座を開催します。個人の時代の性の快楽って何だろうか、ということを語る、考える、実行するきっかけにして頂きたいと思います。
■■■◇◇◇■■■◇◇◇■■■◇◇◇■■■
申し込み
9/4.5.6
早乙女智子&Umiのいえがお届けする
コロナ時代の性を本音で語るオンライントークリレー
●9/4「自分の性を生きる。カミングアウトと家族」
https://shop.uminoie.org/items/32635533
●9/5「コロナ時代の恋愛とエロ〜避妊、中絶、不妊、出産〜」
https://shop.uminoie.org/items/32635964
●9/6「コロナ時代のパートナーシップ~情報と自分と人と上手につながろう~」
https://shop.uminoie.org/items/32354837 
●学生さんは学割あり申し込みはこちら
https://shop.uminoie.org/items/32522893

全国の皆様へ向けて Umiのいえを出発致しました!

準備完了です!
Umiのいえつうしん10号。
4/23本日、全国の皆様へ向けて
Umiのいえを出発致しました!
到着お待ちください❤️
皆様の心に灯る火に、枷を外し伸びやかに生きる芽に、
内側を揺さぶる糧になりますように。
感想ぜひお聞かせくださいませ。

産婦人科医 丹家先生のオンライン講座、大好評です!

「女のカラダ キホンのキ」
婦人科に行く前に知って欲しいこと


その① 月経とホルモン徹底解説!
5/22金曜15時〜
https://shop.uminoie.org/items/27434622
その②婦人科あるある疾患
その③更年期の過ごし方
も募集中です!
(その①を先に受けてからご受講くださいね)


先生のおうちのにゃんこが、たまーに画面を横切ります🐈🐈🐈


🏠参加者のご感想から🏡
🌝 前から疑問に思ってたことをいろいろ質問できてよかったです。生理が憂鬱で仕方なかったけども、話を聞いて、なんだか次の生理が楽しみになりました。
🌖 産後、生理は軽くなると聞いてたのに、相変わらず薬が手放せないことが気になって参加しました。
運動不足や食生活、ああ!心当たりが……💦
自分の生活習慣を見直すいいきっかけになりました‼️
🌜 先生のイラストが分かりやすい!生理について、つぎはぎだった知識がつながった感じです。
先生のおうちのにゃんこ🐈にめっちゃ癒されました💓


ご参加お待ちしています〜😘
スタッフさとみ
そしてそして……!!
✨✨✨
JAMMIN×Umiのいえ コラボ
チャリティ付きオリジナルグッズ
4/27月曜〜5/3日曜の一週間限定販売
✨✨✨
丹家歩先生も着てくださいました💖💖
デザインには、ほんのり子宮のイメージも重ねています。
私たちのからだの中を流れる
水と月の巡り。
未来を導くのは、
戦士ではなく母である。
戦うのではなく、生み出そう。
そんな想いを込めて。
販売サイト公開まで
あと4日‼️‼️

Umiのいえオンライン講座スケジュール日々更新中

4月28日&5月13日 家族とのつきあい方研究会@ZOOM、やりますよ!
Umiのいえで行われていた「家族会議をはじめてみよう」のオンラインバージョン。オンラインで長時間はつらいので、ぎゅぎゅっと濃縮版でお届けします。
在宅勤務や休園休校で家族がずーっと家にいる。
それが心地いい人もいれば、しんどくなる人もいる。
しんどくなくなる工夫、みんなどうしてるのかな?をシェアしあう会です。
お申込みはシェアした記事内で。(スタッフまりこ)


🍀Umiのいえオンライン講座スケジュール日々更新中🍀🍀
🔆相談ごとはお気軽に✉️umi@uminoie.orgまで。
オンライン講座:https://shop.uminoie.org/categories/2254559
🔷4/24.4/30はなはなサロン&小学生母のもんだい集コラボ オンラインお茶会
🔷4/25 「帝王切開でお産した私の身体と心とこれから」お話会🤰
🔷4/27 棒田明子さんの子育て講座「感受性&身体育て~小さい時にしておきたいこと」👦👧
🔷5/5(火) 助産師やまがたてるえさんの「女の子カラダこころ講座」
🔷4/23(木)「秦さんの台所でおしゃべり」〜たけのこ料理〜🍽
🔷4/23 (木)「がんばるばの会〜ガンでがんばっている方のお話会〜
🔷4/30(木)かめおかゆみこさんの聴くを磨くフォローアップの会
🔷5/2(土)「秦さんの台所でおしゃべり」〜キャベツ料理編〜🥬
🔷5/1 6/5 6/19 産婦人科医丹家先生の「女のカラダきほんのキ~婦人科に行く前に知ってほしいこと」👩🏥
🔷5/10「住まいの環境改善ワークショップ~風水観点からみる自分でできる模様替え~」
🔷4/28,5/5,5/6 支援者向けふんわりすくすく赤ちゃん講座🤱
🔷4/24、4/26 うた部ZOOMクラス(歌って動いてリフレッシュ!)
🔷4/28、5/13 家族との付き合い方研究会
🔷4/29、5/12 ちいさないのちをまもる 家族の防災ZOOM講座
🔷5/1  ガンダーリ松本先生「ことだま講座」
🔷5/7  ガンダーリ松本先生「苦を楽にするお話会」💭
🔷さとう亜衣の子育てお茶会「日々ハチャメチャ!きょうだい育ての天国と地獄☆」👦👧👦
🔷マタニティのお話会 お産を迎える気持ちを助産師さんとひもとく時間
🔷「いのちに関わる専門職がつながる集い」
🔷「秦さんと台所でおしゃべり」〜ぬか床作ろう〜🥒
🔷マタニティクラス「産後の暮らし徹底予習編」 個別セッション🤰
🔷おっぱい教室~日々の授乳から断乳・卒乳・働きながらの母乳育児まで~

【家族とのつきあい方研究会】

 

横浜にあるNPO法人Umiのいえで月に一度、家族と対話をする家族会議の講座をやらせていただいてきました。
その家族会議講座のZOOM特別編です。

この状況の中、家族と対話する家族会議も大切ですが、その前に家族以外の場でまずは自分の気持ちの整理をしてみませんか?

家族との距離感がいつもと違って戸惑うことも増えています。家族とのつきあいかたをみんなで研究する、参加者みんなでわいわいと語る会です。

ご参加お待ちしています。

https://shop.uminoie.org/items/28299616

育児と介護 同時進行の方へ

 

〜ダブルケアサポート 4月21日 22:53 · Facebookより〜


ダブルケア当事者の皆さん、どうされていますか?
育児と介護、またそれ以外のケアと毎日、毎日向き合っていると思います。

私の周りでは慣らし保育が途中で中止になり連休明けからの復職が不安だ、ディサービスの時間短縮が思ったより負担になっている、子どもや家族の家での過ごし方が悩み、高齢者の日常生活動作(ADL)の低下が心配、というような声が届いています。
連日の報道で不安が高まりストレスも溜まりますね。

この状況の中でどの様な発信をしていけば良いかずっと考えていました。自分たちが出来る事は何か。
考えているだけでは仕方ないので動き出します。
今週は横浜の支援者の方々と情報交換会を開き現状を共有します。その後は範囲を広げ様々な地域の支援者の方とも連携していければと思っています。

そしてもう一つ。
当事者の方とも繋がっていきたいです。
私たちの心配の一つに当事者の方々の発信が少なくなっていることがあります。
時間がなく、なかなか発信できないということもあるかと思います。そんな中でも愚痴ったり、誰かに話を聞いてほしくなったらメッセージを送ってください。
困りごとを解決することは難しいかもしれませんが、改善のヒントや必要な情報の提供ができるかもしれません。
一緒に考えることも出来ます。
気が向いたら‥お待ちしています。

https://www.facebook.com/wcareyokohama/