1/23 篠秀夫さんによる、 子どもの生態を知ろう~しつけってどうしたらいいの?~ご報告

スタッフまいこです。

たくさんの、疑問や悩みがありますよね。
目の前の「いま起きていること」に振り回されて、
ついつい「その子の人生」と言う長いスパンでは見ることができませんし、
それを見せて教えてくれる先輩もなかなか身近にいないのが現状。

口がたつようになった我が子にわーっと怒ってしまうこと。
イヤイヤや自我の芽生えを見守りたいのに止めてしまう自分。
宿題しない、ごはん食べない、遊び倒して兄弟喧嘩。
母には理解できない破天荒な男子。
上の子に強く当たってしまうこと。
子育てでの後悔。
緊張を解いてのびのびしてもらうために母にできることは?
大嫌い!って言われて。

みんなみんな一生懸命。
子育ては授業では習わない。
赤ちゃんをどう扱うかは教えてもらっても、その後は?

力を抜くこと、信頼すること、困り事をどう遊びに変換するかってことや、言葉の意味を聴かないこと。
そして、目の前のその子は成長する、ってこと。

子育て。
自立へのいざないだけれど、
それは「ひとり」って意味ではなくて、
助けてって言えることだし、
模倣先でもある我々が、どう生きているかってところですね。

助けてお父さん(篠先生)。
そんな風に教えてくれる人がいるから。
バトンを受け渡していける、大人になろう。

次回は「室内遊びは臨機応変、親子で磨く発想力」
2/20(木)10:30~12:30

https://coubic.com/uminoie/177284